機械工業周辺情報 本文へジャンプ


10月3日 US job losses hit recovery hopes Financial Times p.1[米国]
 米国が雇用を喪失し続けているとのデータが発表され、世界中で投資家の信頼が揺らぐ
Climate change talks fail to break impasse Financial Times p.2[世界]
 コペンハーゲン・サミット開催まで10週間を切って、富裕国と貧困国の溝はかつてないほど広く
IMF chief renews attack on renminbi Financial Times p.3[アジア]
 IMFのDominique Strauss-Kahn総裁が人民元への批判を再説、世界経済のバランス回復要請の一環
EU antitrust abuse action in doubt Financial Times p.3[欧州]
 独禁法被害者に損害賠償請求の追求範囲を広げる提案が、来週の欧州委員会の議題から外れる
Turkey to reform corporate taxes  Financial Times p.3[欧州]
 海外から投資先としてより魅力を増すために法人税の「グレー部分」を無くす改革を行うトルコ
Environmental ruling threatens Thai growth Financial Times p.3[アジア]
 環境保護のため、タイで3300億バーツ総統の投資プロジェクト76件を延期する判決、成長への脅威に
10月2日 Surplus nations urged by IMF to take up baton Financial Times p.4[世界]
 IMFの年2回発行のWorld Economic Outlookによれば、世界経済は回復中だが、急成長維持には障害多し
'Jobless recovery' predicted to last  Financial Times p.4[世界]
 失業率が高止まりし、企業の採用回復まで時間がかかりそうなことから、「雇用なき回復」が続く見通し
ECB chief signals concerns on euro Financial Times p.4[欧州]
 欧州中銀の総裁がユーロ高への懸念の上昇を示唆、輸出と成長見通しに打撃との調査結果
Weaknesses pose tough challenges Financial Times p.SR1[スペイン特集]
 長引く問題に取り組むために危機への対応を利用できるスペイン政府
Corporate governance: Cosy clubbiness slowly fades Financial Times p.SR3[スペイン特集]
 排他的な雰囲気が徐々に薄まるスペイン企業、規制当局が投資家の側に立ち、ガバナンス改善に圧力
Guest column: Resilient economy needs to avoid political pitfalls 
                                Financial Times p.SR4[スペイン特集]
 回復力ある経済には政治的な落とし穴を避ける必要があると記すスペイン最大の法律事務所のGarrigues所長
US: Bail-outs help ease fears of widespread liquidations 
                                Financial Times p.SR2
[事業再生特集]
 救済によって破産蔓延の恐れが和らいだ米国、自体は懸念していたよりも良い状態に
UK: Practitioners fear that the worst may be yet to come 
                                Financial Times p.SR2[事業再生特集]
 最悪の状態はまだ訪れていないと悲観する英国の管財人、銀行には情報開示の必要
Asia: A rescue culture still in process of emerging    Financial Times p.SR3[事業再生特集]
 事態が改善するアジアの破産問題だが、外国人債権者には用心が必要
Cost control: Beware of cutting off the branch on which you sit 
                                Financial Times p.SR3
[事業再生特集]
 企業業績悪化の際の支出削減は慎重にやらないとダメージが残る恐れも
Europe: Frameworks have improved Financial Times p.SR4[事業再生特集]
 法律の非統一という問題にもかかわらず、債務不履行体制の更新で改善する欧州の事業再生
Earnings data raise fear of stall in US share rally  Financial Times p.13[米国]
 米国経済復興の芽は第3四半期のアナリスト業績予測には反映されず、株価の勢い減退が懸念
More Signs Point to Economic Recovery  (有料) Wall Street Journal p.A2[米国]
 製造業活動の拡大、消費支出の拡大、住宅販売の改善など、米国経済回復の萌芽が
Businesses Quick to Fire, Slow to Hire  (有料) Wall Street Journal p.C1[米国]
 企業の解雇欲求は減退したが、雇用を再開するにはしばらくかかる見通し
Asia Starts to Watch Inflation  (有料) Wall Street Journal p.A10[アジア]
 アジアの新興市場がインフレ対策の考慮を開始、韓国、インドネシア、インドで景気回復の兆候
10月1日 China to cut back industrial expansion Financial Times p.1[アジア]
 莫大な景気刺激策により悪化した産業生産の過剰設備防止の計画詳細を明らかにする中国
Economy: Dynamic recovery may not be sustainable Financial Times p.SR2[中国特集]
 力強い回復を遂げる中国経済だが、維持不可能の可能性もあり、大きな問題を抱える
China Inc: The not so hidden hand of the state Financial Times p.SR2[中国特集]
 中国であいまいになる企業と政府の境界、政治の手が明白に
The environment: Beijing on big charm offensive Financial Times p.SR3[中国特集]
 環境に対する認識が大きな転換を見せる中国政府
Outward investment: Politics tangles with commerce Financial Times p.SR4[中国特集]
 政治と一体化して伸びる中国の対外投資、その到達範囲は大きく拡大
China sets tough terms on foreign M&A deals Financial Times p.16[アジア]
 DelphiとWyethの買収に対して厳しい条件を課すことにより、世界のM&Aに対して新たな権力を揮う中国
China Moves to Forefront in IPOs  Wall Street Journal p.C11[アジア]
 第3四半期に株式上場の流れが世界のどこよりも早く回復した中国
Industrial Park Is Shut in Thailand  Wall Street Journal p.A14[アジア]
 タイ最大の工業団地でのプロジェクト数十件を環境汚染の懸念から差し止めるとの判決に、政府が上告の意
Iran businesses set for higher evasion costs Financial Times p.4[中東]
 イランの核プログラムに科される国債制裁回避の方法発見は、同国実業界にとってさらに高価になる模様
Ireland’s Yes camp makes final appeal Financial Times p.6[欧州]
 EUのリスボン条約賛成組の楽勝が予想されるアイルランドの投票結果予測
A struggle to reverse the brain drain Financial Times p.SR2,SR3[アフリカでの仕事特集]
 頭脳流出の逆流が果たせないアフリカ、不安定さと紛争が開発の足かせに
Nigeria: Isolation breeds insecurity Financial Times p.SR4[アフリカでの仕事特集]
 誘拐が一大産業となり、不安定さが外国人を遠ざけるナイジェリア
South Africa: Life with a contradictory character 
                           Financial Times p.SR5[アフリカでの仕事特集]
 発展途上国と先進国の要素がくっきりと対照をなす南アフリカの矛盾
Rwanda: Making it easier to do business Financial Times p.SR7[アフリカでの仕事特集]
 ビジネスはやりやすくなったというルワンダだが、現実は言葉に追いつかず
Job Losses in U.S. Continue to Slow  (有料) Wall Street Journal p.A2[米国]
 米国の失業増加ペースは9月も鈍化、民間部門の雇用削減数が前月比で減少
EPA Proposes Greenhouse-Gas Rules  Wall Street Journal p.A5[米国]
 新設の発電所、工場、石油精製所に温室ガス排出許可取得を要求する提案を行った米環境庁(EPA
Robert Barro and Charles Redlick: Stimulus Spending Doesn't Work  
                                   Wall Street Journal p.A23[世界]
 ケインズの「乗数」効果には何の証拠もないことが判明も、減税には成長押し上げ効果が
IMF Warns Countries to Sustain Stimulus  Wall Street Journal p.A14[世界]
 世界経済回復は非常にささやかなため、さらなる停滞を避けるためには追加の財政刺激が必要とIMF
9月30日 Taiwan moots lifting ban on China tech deals Financial Times p.3[アジア]
 「早ければ」中国からのハイテク部門投資を制限する厳格な規則緩和を行うと見られる台湾
US climate bill faces stiff Senate opposition Financial Times p.4[米国]
 炭素排出を減らし、キャップアンドトレード制度を立ち上げるための法案の審議が米上院で開始
Senators to Unveil Draft Climate Bill  Wall Street Journal p.A5[米国]
 上院民主党幹部が、下院法案よりも大量の温室ガス排出削減を要求する法案を発表する計画
US companies at odds over green lobbying Financial Times p.4[米国]
 12月のコペンハーゲン・サミットが近づく中、気候変動がさらに話題となる中、環境と事業のロビイングが水と油だとわかる企業も出現
Confidence surges among finance chiefs  Financial Times p.13[米国]
 米国のCFOが自社の近々の命運について自信を深めるも、完全な復活は2010年の声多し
Mixed Data Show Fragility of Recovery  (有料) Wall Street Journal p.A2[米国]
 7月に住宅価格は上昇したが、消費者とCEOの不安は景気回復の脆弱さを浮き彫りに
Beware Bumps on Road to Recovery  (有料) Wall Street Journal p.C1[米国]
 再起動を始めた経済のエンジンだが、まだ停滞したり詰まったりする可能性も
Group Tied to Obama Urges Tax Rise  Wall Street Journal p.A5[米国]
 連邦予算赤字削減のために増税の考慮を提案するObama大統領に近いシンクタンク
Citizens eye change in car-dominated Houston Financial Times p.4[米国]
 典型的な米国都市として、米国の変化の高まりとその障害の両方を浮き彫りにするヒューストン
Sarkozy hands business €10bn tax cut Financial Times p.6[欧州]
 特に製造業企業にとって重荷と化していた固定資産投資への地方法人税の一部廃止を宣言する仏政府
Pace of eurozone recovery slows Financial Times p.6[欧州]
 ユーロ圏の景況感が1年前に復帰も、回復ペースに勢いがなくなってきた証拠がさらに登場
Putin Signals Push for Privatization  Wall Street Journal p.A15[欧州]
 過去10年で初の財政赤字に直面するロシアのPutin首相が民営化推進を示唆
Evolution is the real hidden hand in business Financial Times p.9[世界]
 生物器官のように、漸次的変化と適応の産物である巨大で複雑な企業、共通の特質は不正確な複製
America has passed on the baton Financial Times p.9[世界]
 実験的なG20にバトンを渡した米国、今や地球の成功はG20にかかってくるように
The nobility of manufacturing Financial Times p.10[世界]
 サービス・支援部門とは違い、目に見えるために、他のプロダクトよりもプライドを刺激する製造業
Argentina Labor Crisis Fuels Worries  Wall Street Journal p.A11[中南米]
 Kraft Foods工場での労働争議が社会生活を寸断するアルゼンチン、さらなる労働争議の懸念も
9月29日 Global Insight: East Europe faces long and winding road Financial Times p.2[欧州]
 東欧経済復興への道は長くて曲がりくねったものに
Merkel promises swift tax cuts Financial Times p.4[欧州]
 選挙に勝利したMerkel独首相が速やかな所得税減税と法人、相続税の改革を約束
Business Gives Merkel New Wish List  Wall Street Journal p.A8[欧州]
 日曜日のMerkel首相の中道右派同盟勝利を受け、ドイツ実業界が次期政権にすぐさま要求
Polish Privatization to Aid Budget  Wall Street Journal p.A18[欧州]
 2010年予算での赤字と借入急増により、民営化計画を進めざるを得ないポーランド
Asian businesses embrace optimism Financial Times p.2[アジア]
 時価総額1兆ドル以上の企業の調査によれば、アジアの財界首脳は景気回復に自信、1年前と対照的
China Inc. Looks Homeward for Profits  (有料) Wall Street Journal p.A1,A22[アジア]
 景気後退による米国消費の停滞で、中国の生産性の高い輸出業者が国内市場に転換
Froth Comes Off Asia's IPOs  (有料) Wall Street Journal p.C12[アジア]
 まだ回復して間もないアジアのIPO市場だが、すでに息切れの気配
9月28日 India to launch energy-efficiency trading Financial Times p.3[アジア]
 インドが省エネ取引開始を計画、温室ガス排出を削減し、気候変動と戦う努力の一環
Business, not bureaucrats will get trade moving Financial Times p.4[世界]
 貿易がもう一度動き出すには、官僚ではなく企業と消費者の力が必要
IMF vows to have say on currencies  Financial Times p.4[世界]
 バランスのとれた世界的成長の枠組みに関するG20協定支援の新役割で、論争多い通貨問題へのコメントを厭わないと語るIMFの事務総長
IMF Says It Battled Crisis Well  Wall Street Journal p.A14[世界]
 世界の景気後退対処で、特に東欧で効果的に行動したと自賛するIMF、危機対策能力への議論深まる
Mandate for Change in Germany  Wall Street Journal p.A1,A19[欧州]
 Merkel首相が率いる中道右派連合が独総選挙で僅差の勝利の模様、停滞する経済改革再開か
Spain raises taxes to tackle deficit Financial Times p.4[欧州]
 財政救済策で野党の説得に失敗したスペイン政府が、年間110億ユーロ調達のために増税
UK faces greatest threat from inflation Financial Times p.15[欧州]
 先進国中最大のインフレ・リスクを抱える英国、投資家が英国銀行の国債1750億ポンド買収を懸念しているため
Industrial groups warn on OTC rules Financial Times p.16[欧州]
 欧州の大手産業会社が、店頭(OTC)デリバティブ市場規制を進めるならば、金融ヘッジを欧州から移動するかもしれないと警告
Bucharest battles against the crisis Financial Times p.20[ルーマニア特集]
 厳しいプログラムによる打撃は厳しかったものの、IMFの支援で通貨は安定したルーマニア
Drop in Start-Ups Bodes Ill for Recovery  (有料) Wall Street Journal p.A2[米国]
 景気回復に欠かせない新規起業だが、景気後退により大きな打撃を受け、雇用にも悪影響
Directors Lose Elections, Keep Seats  Wall Street Journal p.B4[米国]
 今年株主過半数から賛成票を得られない企業取締役が増えているが、退職者はゼロ
Top Small Workplaces 2009  Wall Street Journal p.R1,R4R5,R7[中小企業特集]
 景気悪化で職場環境を犠牲にする企業が増える中、従業員の厚生と能力開発に力を入れる企業も
An Entrepreneurs' Roundtable  Wall Street Journal p.R2[中小企業特集]
 今年初めのパネル・ディスカッションで、収入モデル、値付け、有名人の支持について語った起業家5人


                              newer ←  
  → older