情報通信機械器具 | ![]() |
|
10月9日 | ■ Microsoft aims for a mobile rebirth Financial Times p.14 老舗の携帯電話用OSの最新版Windows Mobile 6.5の発表で、スマートフォンのライバルに追いすがろうとするMicrosoft |
■US regulators probe mainframes market Financial Times p.20 司法省がメインフレーム・コンピュータ市場への予備調査を開始、規制当局が最初にその力を阻害してから50年余り後に再びIBMに調査の手 |
|
10月8日 | ■Amazon’s Kindle to go international Financial Times p.16 人気の電子ブック・リーダーKindleの国際版を売り出すAmazon、100カ国以上で動作可能 |
10月7日 | ■Lex: Samsung Financial Times p.16 2四半期連続で予想を上回る業績を叩きだした三星電子だが、いつまで続くのか懐疑の声も |
■Google in Android deal with Verizon Financial Times p.21 Android OSに関して携帯電話会社から最大の支持を取り付けたGoogle、Verizon Wirelessと複数年契約を結び、Android搭載の電話、ネットブック、PDAを発表の予定 |
|
■Smart-Phone Makers Call the Doctor (有料) Wall Street Journal p.B5 医療用ウエストバンドとなることが、企業向け顧客に対するスマートフォン・メーカー闘争の最前線に |
|
■Can Kindle Compete With iPhone? Wall Street Journal p.D2 AmazonのKindleはAppleのiPhoneが持つ電子ブック・リーダーとしての潜在能力にかないそうもない |
|
10月5日 | ■Microsoft aims to close gap in mobile race Financial Times p.18 Windows Mobile 6.5を発表し、AppleのiPhoneをはじめとするタッチスクリーン・スマートフォンとの差をこれ以上広げられないよう試みるMicrosoft |
■Network Specialist Brocade for Sale (有料) Wall Street Journal p.B1 データストレージおよびネットワーク専業のBrocadeがひっそりと見売り、H-PおよびOracleなどが興味 |