情報通信機械器具とは、通信機械器具及び関連機器,映像・音響機械器具,電子計算機及び附属装置を指し、主に以下のような機械器具が含まれる。

1 通信機械器具・同関連機械器具

・有線通信機械器具
 (電話機、交換装置、テレックス、ファクシミリ、模写電送装置、搬送装置、有線テレビジョン放送装置、有線ラジオ放送装置)
・携帯電話機・PHS電話機
・無線通信機械器具
 (ラジオ送信装置、無線送信機、無線受信機、ロラン装置、レーダ、着陸誘導装置、距離方位測定装置、気象観測装置、遠隔制御装置、無線応用航法装置、放送用テレビカメラ、テレビジョン放送装置、GPS装置、カーナビゲーション)
・ラジオ受信機・テレビジョン受信機
・交通信号保安装置
 (電気信号装置、鉄道信号機、自動転てつ器、分岐器)
・その他の通信機械器具・同関連機械器具
 (火災警報装置、盗難警報装置、発光信号装置、通報信号装置)


2 映像・音響機械器具

・ビデオ機器
 (磁気録画装置(V.T.R)、画像再生装置(E.V.R)、DVDプレーヤ、ビデオカメラ、防犯カメラ)
・デジタルカメラ
・電気音響機械器具
 (録音装置、ICレコーダ、ステレオ、拡声装置、スピーカシステム、マイクロホン、ヘッドホン、補聴器)


3 電子計算機・同附属装置

・電子計算機(パーソナルコンピュータを除く)
 (デジタル形電子計算機、ハイブリッド形電子計算機、電子会計機、半導体設計用装置)
・パーソナルコンピュータ
・外部記憶装置
 (外部記憶装置、磁気ディスク装置、光ディスク装置、ディスクアレイ装置、内蔵型HDD、DVDマルチメディアドライブ)
・印刷装置
 (プロッタ(作図装置))
・表示装置
 (CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ(パーソナルコンピュータ用))
・その他の附属装置
 (スキャナー、現金自動預け払い機(ATM))
情報通信機械器具 本文へジャンプ


10月2日 Cisco Systems / Tandberg   Financial Times p.12
 米国のネットワーキング巨大企業Cisco Systemsがノルウェーの高級ビデオ会議装置メーカーTandbergを30億ドルで買収提案したのは抜け目ない動き
Cisco launches $3bn move on Tandberg  
                    Financial Times p.14
 ノルウェーのビデオ会議企業Tandbergに現金30億ドルでの買収を申し出たCisco、Microsoftへのさらなる挑戦
Cisco Steps Up Rivalry With H-P (有料)
                  Wall Street Journal p.B6
 Cisco SystemsがノルウェーのTandgergを30億ドルで買収に合意、いわゆるコラボレーション技術への進出を拡大
AUO to kindle rivalry with half-price e-readers
                    Financial Times p.14
 台湾のAU Optronicsがライバル企業に反抗、AmazonのKindleで人気となった電子ブック・リーダーのコストを半減可能と発言
10月1日 Oracle Wants to Keep MySQL (有料)
                 Wall Street Journal p.B4
 欧州でSun Microsystems買収の許可を得るためにデータベースMySQLを放棄することを躊躇うOracle、Microsoftとの競争が原因
9月30日 H-P to Fuse Printer, PC Units  (有料)
                 Wall Street Journal p.B1
 プリンターとパソコン部門を融合する計画を完成させるHewlett-PackardのMark Hurd CEO
9月29日 Unicom to sell iPhones in China Financial Times p.16
 中国第2位の携帯電話業者China Unicom(中国聯通)がAppleのiPhoneを中国に導入、韓国のSK Telecomが所有する少数株を12億8000万ドルで買収する計画も発表
Orange wins UK iPhone deal  Financial Times p.16
 France Telecom所有のOrangeがiPhone販売契約をAppleと締結する大当たり
Orange to Sell iPhone in U.K.  
                 Wall Street Journal p.B8

 France Telecomの移動電話部門Orangeが英国で今年遅くからiPhoneを販売する契約を締結、O2の独占販売2年契約が終了で
Smartphones set to become mainstream
                    Financial Times p.16
 新モデルが次々に発表され、既存のスマートフォンと通常の携帯電話の価格ギャップを埋めるように
Nokia buys travellers site Dopplr Financial Times p.16
 旅行好きのためのオンライン・コミュニティDopplrを買収したNokia、地図・音楽・ゲームを含む包括的な携帯電話向けサービスを創設するという計画の一環
Businesses Take Look at Virtual Desktops (有料)
                  Wall Street Journal p.B6
 ハイテク予算削減の新たな方法を求める中、次回はPCの代わりにバーチャル・デスクトップを考慮する企業も
9月28日 Qwerty's Foes Take Battle to Smart Phones
               Wall Street Journal p.A1,A4
 Dvorakキーボードの熱心なファンが、スマートフォン・メーカーから無視されたの実感


                    ←newer  
older →