情報通信機械器具 | ![]() |
|
8月29日 | ■Apple to launch iPhone in China Financial Times p.9 第4四半期に世界最大の携帯電話市場中国でiPhoneを発売することを中国聯通(China Unicom)と合意したApple |
■App developers wary of Apple’s influence Financial Times p.9 App Storeをめぐる協働の新しいモデルの成功が、逆に規制当局からの関心を呼び、シリコン・バレーの一部から批判も受けるApple |
|
8月28日 | ■Sales Slump Hurts Dell Profits (有料) Wall Street Journal p.B1,B4 売上減少と価格圧力で23%の減益となったDell、来年まで企業のパソコン支出は改善しない見通し |
■Nokia to Use Linux in New Phone Wall Street Journal p.B4 NokiaがLinuxベースのソフトに基づく最初のスマート・フォンを発売へ、AppleのiPhoneからのシェア奪取を望む |
|
8月27日 | ■Apple Readies iPhone for China Market (有料) Wall Street Journal p.B1 中国でのiPhone発売に近付くApple、ヒット商品が最大の未発売市場に届く |
■Sirius Taps Into iPhone's Success (有料) Wall Street Journal p.B5 iPhoneを衛星ラジオに変えるドッキング装置を発売するSirius、市場屈指の急成長製品を利用 |
|
■TiVo Battles With Verizon, AT&T (有料) Wall Street Journal p.B5 VerizonとAT&Tが特許を侵害したとして訴訟を起こしたデジタル・ビデオ・レコーダ・メーカーTiVo、業績は赤字転落 |
|
■Apple Changes Leopard's Spots Wall Street Journal p.D1,D5 AppleのSnow Leopard OSは先代よりも改善しているが、多くの利用者には大きなブレイクスルーではなく、典型的なAppleの製品と比べると購買意欲をそそらない |
|
8月26日 | ■Joys and Pains of a Smart-Phone Switch Wall Street Journal p.D1,D3 BlackBerryからiPhoneに機種変更した利用者が感じた良い点、悪い点 |
8月25日 | ■Nokia enters PC market with Booklet Financial Times p.12 製品の範囲拡大に苦しむ携帯電話メーカーNokiaが3GおよびWiFi搭載のネットブックを発売、MicrosoftのWindows OSを利用 |
■Nokia Jumps Into Netbook Market Wall Street Journal p.B6 携帯電話大手Nokiaが小型ノートパソコンNetbookを発表、汗牛充棟のパソコン市場への同社の最初の進出 |
|
■Lightning's New Technology Perils (有料) Wall Street Journal p.A10 ハイテクの普及により変化する雷の影響、電力供給の中断で、回路が焼け、サーバがシャットダウンし、電話が通じなくなる |
|
■Back at Apple, Jobs Focuses on Tablet (有料) Wall Street Journal p.B1,B2 Steve Jobs CEOが業務に復帰したApple、新しいタブレット型装置の細部を管理 |
|
■Femtocells Await Day in the Sun (有料) Wall Street Journal p.B4 携帯電話サービスの拡大・進化を目的とした装置Femtocellだが、昨年末に発売されて以来消費者の人気は今ひとつ |
|
■Quanta Upbeat on Outlook Wall Street Journal p.B4 第2四半期は2.6%の減益だった台湾のQuanta Computer(広達電脳)だが、Windows 7 OSなどの発売で、ノート・パソコン出荷の増加を見込む |
|
8月24日 | ■Ubiquitous computing Financial Times p.10 ユビキタス・コンピューティングが実現すれば、ハイテク業界のビジネスモデルには大きな変化も |
■Nokia pledges smartphone assault on Apple Financial Times p.11 世界最大の携帯電話メーカーNokiaのCEOが、iPhoneに匹敵する電話機の製造に失敗したとの批判に対し、「競争力を一層高める」と主張 |
|
■Services hold key to Nokia’s future Financial Times p.13 2012年までに3億人の利用者を見込むNokiaのサービスだが、21日時点で5390万人、Olli-Pekka Kallasvuo CEOには大きな試練 |
|
■China Mobile plans 100 3G phone launches Financial Times p.13 世界最大の携帯電話会社China Mobile(中国移動通信)が、3Gサービスへの契約変更を誘うために100台以上の新モデル携帯電話投入を希望 |