電子部品・デバイス・電子回路とは、主として電気機械器具,情報通信機械器具などに用いられるもので、以下のような機械器具が含まれる。

1 電子デバイス

・電子管
 (真空管(通信用のもの)、X線管、水銀整流管、光電管、バラスト管、マイクロ波管)
・光電変換素子
 (発光ダイオード、フォトカプラ,インタラプタ)
・半導体素子(光電変換素子を除く)
 (ダイオード、トランジスタ、サイリスタ、サーミスタ)
・集積回路
 (半導体集積回路、薄膜集積回路、混成集積回路、超小形構造集積回路)
・液晶パネル・フラットパネル
 (液晶パネル、プラズマパネル、液晶素子)


2 電子部品

・抵抗器・コンデンサ・変成器・複合部品
 (抵抗器(電力用を除く)、コンデンサ(電力用を除く)、変成器(電力用を除く)、複合部品、電子機器用小型電源変圧器、電子機器用蓄電器)
・音響部品・磁気ヘッド・小形モータ
 (スピーカ部品、マイクロホン部品、イヤホン部品、ヘッドホン部品、磁気ヘッド、小形モータ(入力電力3ワット未満))
・コネクタ・スイッチ・リレー


3 記録メディア

・半導体メモリメディア
 (SDメモリカード、メモリースティック、コンパクトフラッシュ、xDピクチャーカード)
・光ディスク・磁気ディスク・磁気テープ
 (光ディスク(生のもの)、CD・R/RW(生のもの)、DVD・R/RW/RAM(生のもの)、磁気ディスク(生のもの)、フレキシブルディスク、MO、オーディオ用テープ、ビデオ用テープ、コンピューター用テープ)


4 電子回路

・電子回路基板
 (片面・両面・多層リジッドプリント配線板、ビルドアップ配線板、フレキシブルプリント配線板、フレックスリジッドプリント配線板、セラミックスプリント配線板、メタルコアプリント配線板、リジッドモジュール基板、TAB・COF基板、セラミックスモジュール基板)
・電子回路実装基板
 (挿入部品実装基板、チップ部品実装基板、ICパッケージ実装基板、ワイヤボンディング実装基板、TAB・COF実装基板、フリップチップ実装基板)


5 ユニット部品

・電源ユニット・高周波ユニット・コントロールユニット
 (スイッチング電源、放送(通信)受信チューナユニット、分配・分岐・混合・分波・整合器、ブースタユニット、コンバータユニット、エアコンユニット、選局ユニット、タイマユニット、モジュレータユニット)
・その他のユニット部品
 (電子部品組立、紙幣識別ユニット、硬貨区分ユニット、液晶表示ユニット)


9 その他の電子部品・デバイス・電子回路

 (整流器(電力用を除く)、ダイヤル、プラグ・ジャック(電力用を除く)、磁性材部分品(粉末や金によるもの)、雑音防止器、テレビ画面安定器、共振子・発振子、フィルタ、ソケット(電球用を除く)、センサ)
電子部品・デバイス・電子回路 本文へジャンプ


7月31日 Taiwan’s TSMC sees rebound in demand
                   Financial Times p.15
 世界最大の半導体委託製造業者の台湾積体路製造(TSMC)が、半導体需要回復は第3四半期も続くと発表
7月28日 Battleground for Chip Rivals: Film Effects
                 Wall Street Journal p.B6
 映画製作会社が特殊効果のためにより洗練された技術を求める中、NvidiaとAMDが新しいGPU技術を売り込み
7月25日 S Korean tech groups post strong results
                   Financial Times p.10
 世界の大手メモリ・チップメーカー三星電子とHynix Semiconductorが堅調な第2四半期業績を発表、IT業界回復の望みに拍車
7月24日 Qualcomm in record S Korea antitrust fine
                   Financial Times p.14
 韓国の公正取引委員会がQualcommに対し、韓国市場でCDMA携帯電話向け半導体での独占的地位を濫用したとして記録的な罰金
Qualcomm Fined in South Korea
                 Wall Street Journal p.B5
 韓国の独禁法監視機関が史上最大の罰金をQualcommに科す、チップセット販売に伴う「不公正」商慣行のため
7月23日 Intel launches appeal over €1bn fine
                   Financial Times p.16
 欧州の競争監督機関が下した10億6000万ユーロの罰金に対して上告するIntel
Intel: EU Fine Violated Human Rights (有料)
               Wall Street Journal p.B1,B2
 記録的な10億ユーロの独禁法罰金に対し上告するIntel、判決は人権を侵害していると主張
Squaring up for a battle in miniature
                   Financial Times p.16
 AppleのiPhoneやネットブックがモバイルとコンピュータの産業の垣根を曖昧化し、IntelとARM Holdingsが対立へ、同時に可能性も開く
Qualcomm Sees Signs of Rebound (有料)
                Wall Street Journal p.B11
 四半期収益及び売上がわずかに下落した半導体メーカーQualcommだが、携帯電話市場回復開始の兆候
SanDisk Swings to Profit (有料)
                Wall Street Journal p.B12
 第2四半期に予想外の黒字転換を達成したSanDisk、価格設定の改善とリストラ努力で業績が上昇
7月22日 Recession tests Taiwanese chipmakers
                   Financial Times p.16
 景気後退によって厳しいテストを受ける台湾の半導体メーカー、資本調達と変化への適応に全力
AMD's Turnaround Hits Bump (有料)
                 Wall Street Journal p.B4
 長きにわたり再建を行っているAMDだが、注目の収益率は第2四半期に前期比で下落、再建が壁に突き当たる
Samsung SDI's Profit Rises 17% (有料)
                 Wall Street Journal p.B4
 三星SDIが第2四半期に17%の増益、充電池事業の堅調な業績とプラズマスクリーン部門の売り上げ増が貢献
7月21日 Moore’s Law hits economic limits
                   Financial Times p.15
 新工場建設のコストとリスクにより、「ファブレス」モデルに向かう半導体メーカー、製造は極東の「ファンドリ」に外注
TI's Net Falls, but Asia Sales Rebound (有料)
                 Wall Street Journal p.B5
 Texas Instrumentsの第2四半期収益は販売と利幅の低下で56%減少も、堅調なアナログチップ販売と計算機販売の季節的上昇で売上は増加
7月20日 Makers of chips seek a wider audience
                   Financial Times p.17
 半導体部門を完全に作り変える力に注意を向ける半導体業界、幅広いオーディエンス獲得を目指す
Case study - ST Micro     Financial Times p.17
 iPhoneとWiiで活躍するSTMicroelectronicsの加速度センサー・チップ
Success from China phones    Financial Times p.17
 中国メーカーへの携帯電話チップ供給で世界4位のファブレス半導体企業に上り詰めた台湾のMediaTek(聯發科技)
7月17日 LG Display returns to profit in second quarter
                   Financial Times p.16
 第2四半期に黒字復帰する韓国のLG Display、パネル価格の高騰が世界第2位のメーカーである同社に恩恵
LG Display Net Drops 60% (有料)
                 Wall Street Journal p.B5
 第2四半期純益が前年同期比で60%減少したLG Display、世界的な景気後退が消費者向け電子製品の需要を毀損
7月15日 Intel Gives Upbeat Outlook as Sales Revive
                 Wall Street Journal p.B1
 Intelが予想以上の四半期売上と利幅を記録し、強気な見通しを発表、独禁法の罰金で赤字には転落
7月14日 LCD makers face cartel claim
                   Financial Times p.16
 欧州の規制当局がPhilipsとLG Displayを含む企業に対し、液晶ディスプレイのカルテルを結んでいたとして告発
7月11日 Apollo backs Infineon’s €735m cash call
                   Financial Times p.10
 米国のプライベート・エクイティApollo Global Managementがドイツの赤字半導体メーカーInfineon Technologyに7億3500万ユーロを支援、株式を最大30%取得
7月10日 Broadcom Ends Bid for Emulex (有料)
                 Wall Street Journal p.B3
 BroadcomがEmulex買収提案を撤回、後者が9億1200万ドルの提案を拒絶したため
7月9日 Valley View: A mobile Intel must be agile
                  Financial Times p.SR2
 過去のコンピュータの亡霊に捕らわれず、モバイル化するコンピューティング環境に素早く適応しようとするIntel
7月8日 MediaTek sets sights on challenging suppliers
                   Financial Times p.16
 世界の大手携帯電話・メーカーに半導体を供給し、規模の大きい米国のライバルに挑戦しようとする台湾の半導体メーカーMediaTek(聯發科技)
7月6日 Slump Alters Mix at Chip Trade Show (有料)
                 Wall Street Journal p.B3
 半導体業界の厳しい不況で今月のサンフランシスコでの大規模見本市にも影


            ←newer        older→