情報通信機械器具 | ![]() |
|
7月18日 | ■ Small devices lead recovery across sector Financial Times p.10 ハイテク業界の大部分が回復開始、世界経済に待望の押し上げ効果を与える見通し |
7月17日 | ■Nokia shares tumble as growth plans put on hold Financial Times p.13 Nokiaが第2四半期に収益の急減を報告し、2010年までに電話機の収益性回復が難しいと発言、株価が急落 |
■Nokia to accelerate mobile services push Financial Times p.16 電子メール、地図、音楽などのサービスを搭載した携帯電話販売を加速させると宣言したNokia、2011年末までに利用者3億人が目標 |
|
■Slump Hits Cellphone Makers (有料) Wall Street Journal p.B5 景気後退が携帯電話メーカーに打撃、Nokiaの四半期利益は66%減少し、利幅と市場シェア見通しを切り下げ、Sony Ericssonも赤字を再計上 |
|
■IBM Battles a Reluctance to Spend (有料) Wall Street Journal p.B1,B5 利幅の改善が売上減少を相殺し、利益が12%増の31億ドルに達したIBM、年間見通しを引き上げ |
|
■RIM Settles Patent Battle With Visto Wall Street Journal p.B5 BlackBerryのメーカーResearch in Motionが、携帯メール・プロバイダーVistoとの特許紛争で2億6750万ドルの支払いで和解 |
|
■Cisco Moves Ahead With Layoffs (有料) Wall Street Journal p.B5 Ciscoが本社の600~700人を含む数百人の従業員をレイオフ、売上減少の仮名、コスト管理を試行 |
|
■Peek Takes On Gadget Market (有料) Wall Street Journal p.B6 ハンドヘルド市場で、より安価で高性能の方向に競争が向かっているため、電子メール装置の値下げを余儀なくされた新興メーカーPeek |
|
7月16日 | ■Little laptops snap at the oligopoly Financial Times p.9 Asus(華碩電脳)のEeeをはじめとするネットブックが消費者を変え、パソコン産業は大混乱に、ソフト・ハードのメーカーともに収入と利幅が減少 |
■Apple Blocks Pre From iTunes Wall Street Journal p.B3 ライバルPalmのスマート・フォンPreにiTunesオンライン・ストアへのアクセスを禁止したApple |
|
■UnitedHealth, Cisco Team Up (有料) Wall Street Journal p.B6 UnitedHealthとCiscoが共同で、全米の患者と医師をビデオ及び医療ITで結び付けるネットワークを構築へ |
|
7月15日 | ■Rail Funding Boosts Chicago Hub Wall Street Journal p.A4 全米で最も混雑するシカゴの貨物列車ハブの、遅れに遅れていた混雑削減計画に3億2200万ドルの予算、信号システムなど近代化 |
■Dell Executives See Weak Spending (有料) Wall Street Journal p.B5 世界のハイテク支出は停滞しており、企業がコンピュータ購買を延期していることから、回復は見込めないとDellが発言 |
|
■Sun Micro Expects Wider Loss (有料) Wall Street Journal p.B5 会計年度第4四半期にウォール街の予想よりも大幅の赤字と低い収入を予測するSun Micorystems、独立企業としての最後の四半期報告か |
|
7月14日 | ■Ericsson warns Seoul report ‘premature’ Financial Times p.16 ソウルに研究開発センターを15億ドルで設置することに合意したと青瓦台に発表されたEricssonだが、まだ決定ではないと反論 |
■Dell: No Quick End to PC Slump (有料) Wall Street Journal p.B1 安価なPCへのシフトとパーツ価格の高騰で利幅が圧縮されると警告するDell |
|
7月13日 | ■NetApp loses battle for Data Domain Financial Times p.14 昨年記録的な新アカウント数を獲得したNetAppだが、Data Domain買収競争でEMCに負けたのはやはり痛手 |
■Trade's Cogs Turn More Smoothly (有料) Wall Street Journal p.C6 iPhoneの広告にほとんどつきもののアプリケーションがどのくらいAppleに貢献しているかは不明だが、その貢献が大きいのは間違いない |