TOP> 研究員紹介・TOP > 山本 匡毅

 

山本 匡毅(ヤマモト マサキ)
Yamamoto Masaki


〔学歴〕
平成11年 神奈川大学法学部卒業
平成14年 中央大学大学院経済学研究科博士前期課程修了
平成17年 中央大学大学院経済学研究科博士後期課程修了
〔職歴〕
平成17年〜平成18年 那須大学(現宇都宮共和大学)非常勤講師(地域経済学、都市産業論担当)
平成18年〜平成20年 (財)ひょうご震災記念21世紀研究機構地域政策研究所主任研究員
平成20年〜平成21年 (財)福岡アジア都市研究所研究主査
平成21年〜現在     (財)機械振興協会経済研究所調査研究部研究員
〔学位〕
 博士(経済学)(中央大学)

経済研究所入所年 平成21年


生年月日、出身地など

1976年、神奈川県横浜市

所属学会

経済地理学会、国際公共経済学会、日本経済政策学会

専攻

地域政策論、産業経済論

研究業績(最近のもの)

【書籍】
  • 伊藤喜栄・藤塚吉浩編(2008)『図説21世紀日本の地域問題』古今書院(分担執筆)
【論文】
  • 「グローバル経済と国土形成計画−『計画部会中間とりまとめ』を巡って−」、『都市経済研究年報』 (宇都宮共和大学) 第7号、85-97頁、2007年9月。
  • 「都市直下型地震からの復興と地域産業政策−阪神・淡路大震災からの教訓−」、『都市政策研究』 (福岡アジア都市研究所) 第6号、45-54頁、2008年9月。
  • 「構造改革特区の展開と政策過程−自治体の政策形成力−」、『都市経済研究年報』 (宇都宮共和大学)第8号、97-108頁、2008年9月。
  • 「地方自治体と地域振興策−依存から自立へ−」、『中央大学経済研究所年報』 第39号、417-430頁、2008年11月。
  • 「都市の産業競争力と経済戦略−福岡市を事例として−」、『都市政策研究』 (福岡アジア都市研究所) 第7号、67-74頁、2009年3月。
  • 「都市計画区域における線引き廃止都市の現状と課題」(梶返恭彦と共著)、『都市政策研究』 (福岡アジア都市研究所) 第7号、87-100頁、2009年3月。
  • 「自治体シンクタンクと地域政策形成」、『都市政策研究』 (福岡アジア都市研究所)79-88頁、第8号、2009年9月。
  • 「構造改革特区の展開と政策過程−自治体の政策形成力−」、『都市経済研究年報』 (宇都宮共和大学)第8号、97-108頁、2008年9月。
  • 「地方自治体と地域振興策−依存から自立へ−」、『中央大学経済研究所年報』 第39号、417-430頁、2008年11月。
  • 「都市の産業競争力と経済戦略−福岡市を事例として−」、『都市政策研究』 (福岡アジア都市研究所) 第7号、67-74頁、2009年3月。
  • 「都市計画区域における線引き廃止都市の現状と課題」(梶返恭彦と共著)、『都市政策研究』 (福岡アジア都市研究所) 第7号、87-100頁、2009年3月。
  • 「自治体シンクタンクと地域政策形成」、『都市政策研究』 (福岡アジア都市研究所)79-88頁、第8号、2009年9月。