研究員の紹介 |

|
 |
國井 茂樹(クニイ シゲキ)
Kunii Shigeki
【学歴】
昭和52年 早稲田大学理工学部電気工学科卒業
昭和54年 早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻(計測制御工学部門)修了
【職歴】
昭和54年 株式会社 日立製作所入社
平成13年 株式会社 日立製作所 システム事業部 環境情報システムセンタ センタ長
平成16年 株式会社 日立製作所 トータルソリューション事業部 主管技師
平成22年 財団法人 機械振興協会 経済研究所出向 調査役
|
生年月日、出身地など
1954年、岐阜県
所属団体など
日本技術士会会員、日立技術士会理事(総務担当)、環境カウンセラー千葉県協議会会員、
日本プロジェクトマネジメント協会会員
資格など
技術士(電気電子部門/総合技術監理部門)、環境省認定環境カウンセラー(事業者部門)、
CEAR環境マネジメントシステム審査員補、PMAJ認定プロジェクトマネジメントスペシャリスト(PMS)
施工監理技術者(電気工事/機械器具設置工事/電気通信工事)
【主な業務経験】
- 環境ソリューションの構築(リサイクル、地球温暖化対策等)
- (財)製造科学技術センター「インバースマニュファクチャリングフォーラム」委員(H13〜H16年度)
- (財)エンジニアリング振興協会「廃棄物研究部会」副主査(H13年度)
- (社)日本機械工業連合会「環境委員会」委員(H15年度) 等
【論文】
- 「循環経済社会に対応する環境情報システムソリューション」(日立評論1999年12月)
- 「環境省エネルギー計画エンジニアリング」(日立評論2001年12月号)
- 「環境共生社会の実現を支える環境情報ソリューション」特集 「最近の市場動向と環境情報ソリューション」(日立評論2004年12月号)
【講演】
- 日立製作所顧客向けセミナー「製造業における温室効果ガス対策」(H14年1月)
- 北九州市立大学国際環境工学部主催セミナー「環境事業と排出量取引」(H14年10月)
- 技術情報センター主催セミナー「日立製作所におけるCO2削減と排出権ビジネスへの取り組み」(H16年5月)
- みずほ総合研究所主催セミナー「京都議定書発効で迫られる地球温暖化対策と企業の対応」(H17年6月)
- フードフォラムつくば主催講演会「日立の環境への取り組みとLCAの事例」(H20年11月)
|
|