(社)日本繊維機械協会(日繊協) Japan Textile Machinery Association.(J.T.M.A) |
---|
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-22 機械振興会館 別館101号室 電話:03-3434-3821 FAX:03-3434-3043
・・・繊維機械工業の合理化及び繊維機械の輸出振興等を図ることにより,繊維機械工業の健全な発達を促進し,もって,わが国産業の発展に寄与することを目的とする。
★[繊維機械統計表(生産・輸出・輸入・受注・販売)](m,a=4月)(m=2p, a=25p) | |
-内容- [生産については生産動態統計調査(機械統計),輸出入は通関統計,受注は内閣府の機械受注統計を使用している。以下年次に公表される統計表の目次を付記しておく。] |
|
-目次- 第1図 繊維機械の生産および輸出の推移 T 繊維機械総括表(生産,輸出,輸入,受注,販売) U 繊維機械生産実績 U-1 機種別細分類,月別〈1月〜6月〉 U-2 機種別細分類,月別〈7月〜12月〉 V 繊維機械輸出実績 V-1 機種別,月別〈1月〜12月〉 V-2 機種別細分類,月別〈1月〜6月〉 V-3 機種別細分類,月別〈7月〜12月〉 V-4 地域別 V-5 主要輸出先上位20か国 V-6 国別細分類,機種別 W 繊維機械輸入実績 W-1 機種別細分類,月別〈1月〜12月〉 W-2 主要輸入先上位10か国 W-3 機種別細分類,月別〈1月〜6月〉 W-4 機種別細分類,月別〈7月〜12月〉 X 繊維機械の生産,輸出,輸入,受注,販売推移 |
東海繊維機械工業会(東海繊維) Tokai Textile Machinery Association.(TOTEMA) |
---|
〒448-0844 愛知県刈谷市広小路4丁目15 TEL:0566-28-0452 FAX:0566-28-0453
★[月度当工業会会員・繊維機械機種別生産額・受注額及び受注残高月報](m)(A4 2p) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
-内容- [東海繊維機械工業会に所属する33社による毎月の生産額,受注額,受注残高統計である。統計表は,[繊維機械機種別生産額],[輸出向生産の主要仕向国], [機種別受注額], [機種別受注残高]の4表で構成されている。東海繊維機械工業会の範囲は,愛知県,三重県, 岐阜県及び静岡県所在の企業である。] |
||||||||||||||||||||||||||||||||
[繊維機械機種別生産額][機種別受注額][機種別受注残高] 表頭 区分 国内向(千円)(前月比, 前年同月比), 輸出向(同), 合計(同) 表側 以下の通り |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
★[輸出向生産の主要仕向国] | ||||||||||||||||||||||||||||||||
-内容- |
関西繊維機器工業会(関機工) Kansai Textile Machinery Association.(KANTEXMAC) |
---|
〒540−0031 大阪市中央区北浜東 2-13 幸ビル2階 電話 06-6910-8640 FAX
06-6910-8643
【刊行物】
★[繊維機械生産統計]
日本撚糸工業組合連合会 |
---|
〒102−0075 千代田区三番町 20-1 NT三番町ビル 電話:03-5275-1071 FAX:03-5275-1080
http://www.nenshi.or.jp/
-内容- [日本撚糸工業組合連合会についてのページにねん糸製造業とかさ高加工糸製造業の業態(全国ベース)が企業数,生産量,生産量内訳が掲載されている。また設置設備数として会員組合員合計、単位:錘数の機械設備(イタリー式,リング式,アップT,合撚機,ダブルT,八丁式,仮より機,その他)が掲載されている。] |
|
★[会員名簿] | |
-内容- [企業検索のページで地域,主要生産品目,設置設備,企業名からの検索が可能であり,会員会社の代表者名,住所,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス,保有設備,主要生産品目,特記事項が掲載されている。] |
(株)伊藤忠繊維研究所 ITOCHU Textile Institute Inc.(ITI) |
---|
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1−3
(社)日本縫製機械工業会(日縫工) Japan Sewing Machinery Manufacturers' Association.(JASMA) |
---|
〒105-0003 港区西新橋1-14-12 不二ビル4階 電話:03-3597-0470 Fax:03-3597-0477
http://www.jasma.or.jp/
・・・縫製機械,その部品及び附属品並びに縫製関連機器(手編機械を含む。以下「縫製機械等」という。)の生産,流通等に係る調査及び企画の立案・推進,標準化の推進等を行うことにより縫製機械等工業の総合的な発展を図り,もって国民生活の向上に資するとともに我が国経済の発展に寄与することを目的とする。
★[JASMA(生産・輸出・輸入統計)](m)(A4 8〜48p) | |
-内容- [2001年6月でNo.577号になるミシン・手編機械の生産,輸出,輸入統計表である。使用しているデータは,生産動態統計調査(機械統計), 通関統計(貿易統計)から編集したものである。 最初に月毎の概況が紹介され,次いで機種別の[生産販売在庫],機種別国別の手編機械, 家庭用ミシン,工業用ミシンの輸出入統計表が[手編機輸出通関統計表],[ミシン輸出通関統計表],[ミシン輸入通関統計表]として掲載されている。 12月分では[暦年のミシン輸出通関統計表]として1〜12月分の機種別国別統計表が掲載される。本統計表の輸出入実績には,ミシン針等の部品のデータも記載されている。] |
|
★[ミシンの年次統計資料](a)(7月)(A4 93p) | |
-内容- [全て政府統計を使用しているが,当年の生産,出荷,輸出入実績をとりまとめたデータ集である。] |
|
-目次- 1. ミシンの年別需給動向 1-1 ミシンの年別実績 1-2 工業用・家庭用ミシンの生産年別実績 1-3 工業用・家庭用ミシンの輸出年別実績 1-4 工業用・家庭用ミシンの輸入年別実績 1-5 家庭用ミシンの年別生産・出荷・輸出・輸入実績 1-6 工業用ミシンの年別生産・出荷・輸出・輸入実績 1-7 家庭用・工業用ミシンおよび手編機の年別・機種別・生産・出荷・在庫実績 1-8 工業用ミシンの年別・機種別・内需実績 2. ミシンの月別需給動向 2-1 家庭用ミシンの月別実績 2-2 工業用ミシンの月別実績 3. ミシンの生産・出荷・在庫・輸出・輸入実績 3-1 家庭用ミシンの生産・出荷・在庫・輸出・輸入実績 3-2 工業用ミシンの生産・出荷・在庫・輸出・輸入実績 3-3 工業用ミシンの月別・機種別生産実績 3-4 工業用ミシンの月別・機種別出荷実績 3-5 工業用ミシンの月別・機種別在庫実績 3-6 工業用ミシンの月別・機種別輸出入実績 3-7 工業用ミシンの地域別輸出実績 3-8 家庭用ミシンの月別・機種別生産実績 3-9 家庭用ミシンの月別・機種別出荷実績 3-10 家庭用ミシンの月別・機種別在庫実績 3-11 家庭用ミシンの月別・機種別輸出入実績 3-12 家庭用・工業用ミシン及び部品の地域別・国別・機種別輸出実績 3-13 工業用ミシンの地域別・主要仕向国別輸出実績 3-14 家庭用・工業用ミシン及び部品の国別・機種別輸入実績 4. 工業ミシンの生産・輸出・輸入及び機種別推移と1台あたりの平均価格の推移 4-1 工業用ミシンの機種別生産及び平均価格の推移 4-2 工業用ミシンの機種別輸出及び平均価格の推移 4-3 工業用ミシンの機種別輸入及び平均価格の推移 5. 小型ヘリ縫ミシンの推移 5-1 小型ヘリ縫ミシンの生産・輸出の推移 6. 手編機械の年別需給動向 6-1 手編機械の年別・生産・出荷・在庫・輸出実績 6-2 手編機械の月別生産・出荷・在庫・輸出実績 |
★[統計] | |
-内容- [統計資料のページに[統計資料・ミシンの年別需給動向]として[家庭用ミシンの年別需給動向]と[工業用ミシン年別需給動向]が掲載されている。各内容は暦年の生産・輸出入について機械統計,貿易統計のデータを掲載している。] |
|
★[会員名簿] | |
-内容- |
|
★《JASMA会報》(q) ※PDF形式で全文掲載 |