2.「米国の大学研究機関における起業展開促進と技術開発支援のための仕組み(機構・制度と実際)」
第1部 |
大学及びR&D主導型産業との関係 |
A |
大学における技術の商業化 |
1. |
大学研究機関における技術の商業化に対する姿勢 |
2. |
大学で採用されている一般的な協力方法 |
B |
全米科学財団(NSF) |
1. |
エンジニアリング・リサーチ・センター(ERCs) |
2. |
NSF産業界 −大学共同研究プログラム |
3. |
科学/技術センター |
C |
ケーススタディ : MOSlS(メタル酸化物半導体製造実行システム) |
D |
大学研究機関での特許発明管理 |
第2部 |
小規模及び中規模ハイテク企業へ提供される支援 |
A |
小規模及び中規模企業における技術の商業化 |
1. |
技術開発 |
2. |
産業界における諸問題の解決 |
3. |
技術融資 |
4. |
スタート・アップ支援 |
5. |
チーム化 |
B |
小規模及び中規模事業のための連邦政府の支援 |
1. |
小規模企業イノベーション研究(SBlR) |
2. |
製造技術普及パートナーシップ(MEP) |
3. |
小規模事業を援助するための他の関連連邦政府プログラム |
C |
小規模企業を援助するための州政府プログラム |
D |
連邦一州共同援助プログラム |

この事業は競輪の補助金を受けて実施しております。