「無線系ネットを中心とした地域発国際ロードマップの調査研究」

委託先:財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団

報告書No.H18-2-1A 平成19年3月発行 89頁

【目次】

T UWNET戦略マップ
 1.ユビキタス社会におけるニーズ  2.モバイル先進地域としてのアジア 3.地域発戦略の構築 

U UWNET技術マップ  
 1.技術マップの背景・シナリオ  2.UWNET技術マップ(一般)  3.UWNET技術マップ(地域別:福岡)  

V アプリケーション提案 
 1.アプリケーションリスト 2.アプリケーション事例 3.ニーズ・シーズ関連図

W 技術ロードマップ 
 1.主要技術ロードマップ 2.ワイヤレスセンサーネットワークの将来性

X 実証実験の事例と発想転換の必要性 
 1.概観 2.海外事例..国内事例紹介 3.地域発実証実験に向けての発想転換の必要性 

Y 福岡の実証実験地としての適地性 
 1.福岡のクラスター形成戦略  2.福岡の研究開発ポテンシャル 3.シリコンシーベルト福岡IIステージの戦略 

Z 地域(福岡)発実証実験プロジェクトの提案 
 1.地域発国際ロードマップ  2.ワイヤレスセンサーネットワーク実証実験の提案

[ 組込みシステム技術の現状と新しい技術 
 1.組込みシステムの現状  2.新しい開発技術 

<参考資料>

【概要】 

 新たなエレクトロニクス市場開拓のためには、各種デバイスとそれらがネットワークによって結合された地球規模のシステム及び個々の応用分野の相互関係を考えた新しいビジネス形態及び新しい産官学連携による研究開発形態が求められる。このためには国内閉鎖型、個別企業閉鎖型ではなく、多くのプレーヤーが自由に参加できるプラットフォーム型を模索、振興させることが必要である。 そのための振興策として、産官学一体となってクラスター形成を推進していく強い意志を持っている福岡地域のシーズである、ワイヤレスセンサーネットワークを中心とした国際ロードマップを作成した上で、従来発想とは異なった、新しい産学官連携クラスター創成モデル及び実証実験プロジェクトを提案する。本調査研究成果が、「地域発」の新しい産業振興モデルとして、活用されることを期待している。


この事業は競輪の補助金を受けて実施しております。