「我が国製造業の現状と新たな発展に関する調査研究」
T.報告書No. H15-6-2A |
P.187 |
平成16年3月発行 |
株式会社 UFJ総合研究所 |
U.主要目次 | ||
T 我が国製造業の概況と経済的位置づけ | ||
1.我が国経済における製造業の位置づけ | ||
2.製造業の新たな展開 | ||
U 我が国製造業のグローバル化への対応 | ||
1.グローバルオペレーション進展への対応 | ||
2.業界再編等による国際競争力強化への対応 | ||
3.中国、ASEANを中心とする東アジアとの連携強化への対応 | ||
V 我が国製造業をとりまく事業環境の変化への対応 | ||
1.収益性に着目した経営戦略への対応 | ||
2.産業集積を活かしたものづくり環境整備への対応 | ||
3.請負・労働派遣への対応 | ||
W 我が国製造業の今後の発展に必要な取組み | ||
1.我が国製造業の取組みの基本的な方向性 | ||
2.我が国製造業の競争力強化のために重視すべき取組み | ||
X 我が国製造業の新たな挑戦・発展に向けて |
V.概要 我が国製造業をとりまくマクロ経済指標の分析を行うとともに、デジタル家電などの活況がもたらす経済波及効果の測定等を通して、我が国製造業が経済上、依然として重要な位置付けにあることを明らかにし、貿易や投資のグローバル化が進展し、国際競争が激化する中で、発展著しい中国や長年の投資実績があるアセアンとの連携を強化していくことの重要性について分析を行った。一方で、国内ではこれまでの蓄積技術を活かした付加価値の高いデジタル機器やデバイスなどのものづくりが経済を牽引しているが、収益性という観点からは海外勢と比べてまだ課題を残しており、「戦略的な事業展開」や「差別化された市場ポジションの確保」といった観点からも、引き続き、競争力強化に向けた取り組みを進めていく必要があり、そのためにとるべき政策や我が国製造業が戦略的にめざすべき方向についての検討を行った。 |